各自それぞれに好きな具材を好きにアレンジして 食べるのがとっても楽しい手巻き寿司。 でも、何となく海苔が上手に巻けない…。 海苔が…
年末の大掃除…。とっても気が重いけど、ここで やらなきゃまた1年放ったらかしてしまう…! ということで、一念発起して換気扇を分解して…
近頃は、プリンターで印刷した年賀状を 用意される方も多いと思います。 お決まりのご挨拶は、文章も印刷…。 それでは味気ないので手書…
街中がキラキラして、音楽でいっぱいになって、 幸せオーラが溢れかえるこの季節。 個人的には、1年を通じて一番好きな時期です。 こん…
前回の記事で、クロワッサン餃子の申し込み、 到着日の確定まで書きました! (もしお時間、ご興味ありましたらご一読を。) クロワッサン餃…
クリスマスや誕生日、何か大切なイベントを家族で お祝いする時に、ホールケーキの存在は欠かせないですよね! 華やかなデコレーションケー…
タイトルが「のし」だらけになりました(笑) ご贈答や、お返しの際によく使うのし紙。 ギフトコーナーなどで購入すると 「内のしですか…
ひな祭りやこどもの日、親戚や、お子さんの友人が たくさん集まってワイワイ親睦を深めるイベント、 これから目白押しですね! そんな日…
仲良しの友人から結婚式の招待状が届きました! 絶対出席するよ~!って思いながら返信はがきを書こうとしたら…。 こういう時に書き損じち…
何気なく鏡を見ていると、ふっと気付く…。 こんなところに白髪?! って、あの白髪を見つけてしまった瞬間って けっこうな衝撃を受けま…
2014年に行われた第2回イルミネーションアワードで イルミネーション部門第1位を獲得した足利フラワーパーク! 冬のイルミネーション…
女の子が産まれたら、初節句のひな祭りは 盛大にお祝いしてあげたいですよね! 最近のひな祭りはどのようにしてお祝いするのが 定番にな…
そろそろ母の日の贈り物を考えて初めている方々も 多いのではないでしょうか? これまではお花を贈っていたけど、今年は趣向を 変えてみ…
お天気の良い日が続くと、近くの公園ですら ピクニック気分で楽しめるようになってきますね。 せっかくのピクニック気分、サンドイッチでも…
テレビでもよく取り上げられていて、ネットでも 話題になっているクロワッサン餃子。 餃子とビールの組み合わせが何より幸せ!なので ク…
最近は、コンビニでも非常にお手軽に 美味しいコーヒーが飲めるようになりましたよね! 私も、家の近くのファミマカフェによくお世話に …
2011年から始まった神戸イルミナージュ。 今年で5回目の開催です! とってもキレイなイルミネーション、 その中でも見逃してほしく…
父の日のプレゼント、何が良いかこの時期迷いますよね…。 形に残るものを毎年プレゼントされている方は、 お子さん手作りのお料理で、お父…
初めての卒園式、お子さんよりも、実は お母さんのほうが緊張してしまったりしますよね。 特に服装はとても大切! 周りからちょっと浮い…
そろそろお中元の時期ですね。 お贈りするお中元を選ぶのも難しいですが、 いただいた場合にはどうするのか? ここも先に知っておいて、…
新しい住居に引っ越すとなると、新しい環境で 始まる生活にウキウキしながらも、手続きなど、 しておかなければいけないこともたくさん。 …
海でのアクティビティは楽しいものばかりですが、 危険な生物とも隣り合わせていることを、忘れてはいけません。 潮干狩りなど、浅瀬で遊ん…
一人暮らしって、自由がたくさんある代わりに、 自分で自分を管理する大きな責任が伴いますよね。 特に食事の管理は大変。栄養のある物は食…
福島県の桜の名所と言えば「三春の滝桜」! 本当に立派なしだれ桜ですが、三春には他にも たくさん名のある桜があるんです。 滝桜から徒…
約2000本のもみじが色づく東福寺。 あのドラマチックな圧巻の景色は、 混雑を覚悟でも見に行きたいですよね。 東福寺の紅葉を見…
甘酒が健康や美容に良いってよく聞きますよね。 もともとは夏に飲むと良いと言われていましたが 現代では冬に飲みたいドリンクとして名前が…
寒くなってきたこの季節! 懐かしくなって、飲みたくなるのは甘酒!ですよね~。 甘酒は、夏バテ予防にも昔から飲まれているほど 栄養価…
みんなで鉄板を囲んでワイワイ…。 自分たちで焼き上げたたこ焼きって、また一味違いますよね。 たこ以外の具材も入れてみたり…。 でも…
新年は、新しい目標を立てて、理想の自分に 近づくための努力をしたい! そんなやる気に満ち溢れる時期ですよね。 日々の生活に取り入れ…
飲み物を飲んで、一息入れよう…っていう時に、 ガラスコップが何となく白く曇っていることに 気付いた…なんて時ありませんか? 美味し…
そろそろインフルエンザ予防接種の時期です! インフルエンザからの影響を出来るだけ少なく 今年の冬を乗り越えるためにはぜひ受けて お…
初詣に行きたい神社はたくさんありますが、 せっかくなら自分の願い事にマッチした ご利益のある神社が良いですよね! 縁結びのご利益で…
親戚の子が、そう言えば来年小学校入学だ! ということは、入学祝いを考える必要がありますよね。 ご自身にも同じくらいの年齢のお子さんが…
紫外線が強くなってくるこの時期、赤ちゃんの 紫外線対策も心配だけど、ママだって紫外線の ダメージから守られたい!ですよね。 ただ、…
これからホームパーティーなどお呼ばれする 機会も増える時期ですよね! そんな時のお持たせにぜひ!オススメしたい お菓子がありました…
毎日仕事は頑張っているし、これからも頑張る。 だけど、お給料やボーナスってそんなに簡単に 上げてもらえるわけではないんですよね…。 …
下鴨神社の流し雛は、平安時代から続く神事であり 現在のひな祭りの前身とも言われています。 小さな人形(和紙などでできた簡素なもの)を…
引越しなどで新しいインテリアに模様替えすると 観葉植物などグリーンも取り入れたくなりますね! 近頃ではミニ盆栽もブームなんだとか。 …
風邪をひいてしまって、ただでさえツライ時に 襲ってくるあの関節の痛み…。 あれって、なんでなんでしょう? どうにか緩和できる方法は…
そろそろ紫外線がきつくなってくる季節。 大人でも紫外線の影響が気になるところですが、 産まれたばかりの赤ちゃんにも、小さな体で 紫…
京都の紅葉、今年こそは見に行きたい!と考えて 計画を立てられている方もいらっしゃるのでは? 京都紅葉と聞いたら嵐山…? でも、嵐山…
花粉症の季節、目から鼻から症状が出て、なかなか ツライ日が続きますよね…。 花粉症対策ももちろん大変ですが、それにまつわる悩みも大変…
3月に卒園式があって、4月には入学式…。 そんなに何回も着る予定のないフォーマル服を 2着買うのも気が進まない…? でも卒園式と入…
もうすぐバレンタインですね! チョコレートやお菓子がたくさん並ぶ時期ですが、 もうちょっとひねった物無いかな~?と、 お探しの方に、ぜ…
自然と触れるアウトドアの中でも、比較的手軽に 出かけられる潮干狩り。 とは言え、泥んこ必至のイベントですし、服装や 持ち物について…
姪っ子や甥っ子が産まれて、可愛い親戚が 増えるのは大歓迎ですが、そう言えばこれから お年玉とかあげる機会があるということですよね。 …
これから梅まつりの季節にかけて、どんどん 魅力の増していく熱海梅園。 熱海梅園までお出かけするのであれば、 どうすれば一番楽しめる…
頭皮や髪の毛がべたつく…。 髪の毛がまとまらない…。 髪の毛に関する悩みって幅広く、それなのに 毎日のことでけっこうしんどいですよ…
年賀状って「失敗しちゃいけない!」って思いつつ 書くから緊張しているのか、どうしても何枚か 書き損じてしまうんですよね…。 修正テ…
暑い日が続く中、毎日毎日熱いコンロの横に立って 料理するのって辛いんですよねぇ。 しかも食欲もそんなに湧かなくて、ひんやりして さ…
「いちご狩り」って聞くと、赤くて可愛らしい いちごがパッと思い浮かんで、ウキウキしますよね! いちごと言うと春のイメージが強いですが…
クリスマス… 忘年会… お正月… 新年会… ちょっと食べすぎたなぁ~飲みすぎたなぁ~って 思う日が続くこの時期、お腹周りも気になってきま…
バレンタインに、手作りのお菓子をプレゼント したいけれど、どうやら彼は洋菓子よりも 和菓子の方が好みみたい…。 バレンタインに和菓…
バレンタインが近づいてくると、チョコレートは 市販にするか手作りにするか…。 チョコレートが苦手な人だから、他のお菓子に しようか…な…
「ヘタなサプリメントよりも栄養が豊富」 と言われるほどのトマト。 その栄養素、せっかく食べるのであれば 最大限に摂取したいですよね…
身長が本来よりも低く見えてしまう。 呼吸が浅くなる。 内臓の位置が下がってしまう… などなど、猫背がクセになってしまっていると、 …
みんなでホットプレートを囲んでワイワイ焼く たこ焼きパーティー。とっても楽しいけど、 終わった後の部屋のにおいが気になる…。 そん…
大切な人がいなくなってしまった後、することが たくさんあって悲しみをちゃんと受け止める時間 なかなか取れないですよね…。 少しゆっ…
事務職で1日オフィスに座っていると、気付いたら 足が氷のように冷えている…なんてこと、ありますよね? だからと言って、社内の人の目も…
夜桜デートって、お昼とはまた違った雰囲気の桜が 楽しめて、風情がありますよね。 ただ、お昼とは違って注意しなければいけない事も 増…
赤ちゃんのお肌に、出来るなら日焼け止めは 塗りたくないと思いつつも、陽射しが強い日には 塗らないほうが悪いような気もしますよね。 …
身近な人を見送った後、新年を迎えるにあたって 「おめでとう」という言葉を言える気がしない… その為年賀欠礼のご挨拶はしたけど、思いが…
「夜桜デート」って、大人の響きでなんだか憧れますよね! 楽しい思い出の1日にするためにも、しっかり 準備を整えて、当日の夜桜デートに…
年末年始が近づいてくると、親しい人たちで 集まってホームパーティを開く!という機会が 増えてきますよね。 ただし、親しい仲にも礼儀…
入学など、環境の変化に伴って一人暮らしを 始められる方も多いですよね。 でも、欲しい物を端から全部揃えていっては お金がどれだけあ…
バレンタインの準備、気になりますよね。 本命の彼に喜んでもらいたいけど、そう言えば 甘いもの苦手なんだった…。 甘いもの苦手な彼に…
引越しをする機会には、ベッドの購入を 考えられる方も多いのではないでしょうか? ベッドを購入する時の一番のポイントはサイズですよね!…
もうすぐ卒園式のシーズンですね! 卒園式用に洋服を新調される方も多いのではないでしょうか? でもせっかく新調するなら、卒園式など特別…
スプリングコートって、店頭に並び始めると 気になるけど、いつ着るのかタイミングが 難しいな~と思っているうちに、いらないかも? って、…
そろそろ、クリスマスプレゼントを考える時期に なってきましたね♪ 選ぶのは楽しいけど、やっぱり難しい! 予算はどれくらい? クリ…
そろそろ暑中見舞いを郵送する準備を始める時期がやってきますね。 誰に宛てて出そうかな、と考えている時にふと、 そう言えば喪中にあたる…
もうすぐ父の日ですね! ご結婚されている方は、義理のお父さんにあげる プレゼントにも頭を悩ませていることでしょう。 喜んでもらえる…
結婚式には参加したことあるけど、二次会だけ 呼ばれたのは初めてで、違いがよく分からない… こういう時、不安になりますよね。 特に結…
ご結婚されてから間もない方は、今年が初めての 母の日だという方もいらっしゃるのでは? ご結婚されたということは、お母さんが2人に …
忘年会シーズンもそろそろ終わりではありますが、 今年、失敗だな~と思う忘年会に参加しましたので こんな事もあったな、と、そんな経験談もど…
楽しい海外旅行を目前にパッキングしていると、 ふと、これだけあれば大丈夫なのかな? 他にも持って行ったほうが良いものとか あるのかな?…
冬になると、ニュースでも聞くことが増えてくる ノロウイルスによる食中毒症状。 周囲で感染したという人が出てくる前に、 基本的な所か…
クリスマスシーズンが近づくと、各地で イルミネーションだったり、イベントだったり開催されますよね。 その中でも本格的な、梅田で再現さ…
京都紅葉ライトアップ2015年はどこに行きます? 夜間拝観出来るところもたくさんありますけど、 どこもキレイで迷っちゃいますよね! …
楽しい楽しい海外旅行!に付き物なのは、 現地通貨と日本円の両替ですよね。 これが毎回けっこう面倒なもので…。 日本国内で先に両替し…
これまでは、もらっている側だったからあまり気にしていなかったけど… 社会に出たら、自分で季節ごとの行事をしっかり こなしていかなけれ…
母の日プレゼント、なかなか決められずに お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか? お花やお菓子も良いけれど、長く使ってもらうの…
スキーって、あまり行ったことない人にとっては 服装がかなりの悩みの種ですよね。 人の多いところとは言え、遊びに行く先は 雪山ですし…
春と言えばお花見!お花見と言えば桜! 福島県の桜の名所と言えば三春! 三春の滝桜は樹齢千年の大きな大きな一本木。 満開の時の咲きっ…
手軽に美味しくお腹を満たしてくれる、 みんな大好きなどん兵衛! インターネットで、そんなどん兵衛が生麺風になる おいしい食べ方があ…
結婚式って、慣れるまではなかなか細かい流れが 覚えられなかったりしますよね…。 祝儀袋はその代表。いろいろマナーがあった気は する…
ここ何年かで、すっかり全国の年間行事の 1つとして定着してきている恵方巻き。 もともとは大阪発祥ということから、実際には あまり詳…
2016.4.18
暑い日が続く中、毎日毎日熱いコンロの横に立って 料理するのって辛いんですよねぇ…
2016.3.17
そろそろ暑中見舞いを郵送する準備を始める時期がやってきますね。 誰に宛てて…
2016.3.16
タイトルが「のし」だらけになりました(笑) ご贈答や、お返しの際によく使う…
2016.3.14
そろそろお中元の時期ですね。 お贈りするお中元を選ぶのも難しいですが、 いた…
2016.3.12
これまでは、もらっている側だったからあまり気にしていなかったけど… 社会に…
2016.3.11
もうすぐ父の日ですね! ご結婚されている方は、義理のお父さんにあげる プレゼ…
前にやった事あるんだけどな…聞いたことあったんだけどな…
それでもよく覚えてなくて、結局役に立たない…という事が続きましたので、日記のような、覚書きのような、後で振り返れるようにブログに綴っておくことにしました。そんな日常の一部が、どなたかの生活にもお役に立ちましたら幸いです。
Copyright © ブログで覚書き All rights reserved.