旅行の便利グッズ、海外に行く時のおすすめは?飛行機内では?

楽しい海外旅行を目前にパッキングしていると、
ふと、これだけあれば大丈夫なのかな?
他にも持って行ったほうが良いものとか
あるのかな?って不安になりますよね。
海外旅行に持って行ったほうが良い便利グッズ、
まとめてみましたのでご参考になりましたら♪
スポンサーリンク
旅行の便利グッズ、海外に行く時のおすすめ!
海外に行く時、特にそれ用に作ったものや
凝ったものでなくても、私たちが日常的に
使っている何でもない物が思いがけずとても役に立ちます。
こんなものも!という物もありますので、
なるほど!と思ったらぜひ旅のお供に♪
◎歯磨きセット・シャンプー&リンス
海外のホテルでは、日本のホテルのように
アメニティが充実しているところは少ないです。
また、海外製のシャンプーなどは日本人の髪質に
合わないことも多いので、使い慣れたものを
小さいボトルに詰めていきましょう。
歯磨き粉も同様で、独特な味のする物も多いのと
歯磨きセット自体が用意されていないことも
あるので、私は毎回必ず持参します。
◎変圧機能付きのプラグ
デジカメやビデオなどを持って行かれるならこれは必須です。
国によってコンセントの形も電圧も異なるので、
ご自身が滞在されるホテルのプラグタイプを調べておきましょう。
また、携帯電話とデジカメ、など一度に複数の
充電が出来るように用意するのが望ましいです。
出来れば、コードも長いものだとより安心!
◎ウェットティッシュ
海外では、おしぼりが出てこないことも多いので
余分に持って行くと重宝します。
除菌できるタイプなら、食器やテーブルなど軽く
拭いたりも出来ますしね。
◎水に流せるティッシュ
海外のトイレ事情は、日本とはだいぶ違う所も多いです。
トイレットペーパーが水に流せるタイプでは
なかったり(硬いです…)、そもそも紙が無かったり…。
◎衣類圧縮袋
行きは良いんですが、帰りはどうしてもお土産等
海外旅行先で購入したもので荷物が増えます。
衣類圧縮袋があれば、入れられるものは入れて
小さくしてしまえるので、とりあえず
スーツケースを閉める!という事はできますね(笑)
大きいものと小さいもの、用意しておくと便利ですよ!
◎割り箸またはマイお箸
これは個人差がありますよね。
私は持って行かないですが、一緒にツアーに
参加した方が持っていて、旅慣れているなぁと思った記憶が。
◎つまようじ
海外のレストランでは、日本のようにテーブルに
つまようじがセットされているのを見たことがありません。
海外ではお肉を食べる機会も多いと思うので、
つまようじ持参でスッキリしてから観光地を楽しみましょう!
◎常備薬
海外旅行中にお腹が痛くなったりした時、
ちゃんと理解出来ない言語で説明されたお薬を
服用するのは勇気がいりますよね…。
胃薬や痛み止めなどは、普段使っているものを
持って行くのが正解です。
◎ボールペン&メモ帳
ボールペンは、空港に行く時から、すぐに
取り出せる所に入れておきましょう。
出入国審査や税関の書類など、記入が必要な場面も多いです。
その他、言葉が通じない土地でもメモ帳に
イラストを描いたりしてコミュニケーションが
取れる場合もありますよ。
◎粉末飲料
ミネラルウォーターに溶かして飲めるので、
粉末の日本茶や、スポーツドリンクを
持って行くのも良いですよ。
現地で体調を崩した時にも、スポーツドリンクが
あると助かります。
暑い地域に行くのであれば、脱水症状の予防にもつながります。
◎封筒もしくはファスナーのついた小袋
海外旅行に行くと、お財布の使い分けに意外と困ります。
現地の通貨と日本の通貨。お財布を2つ持つと
かさばりますので、封筒などに使わないほうの
通貨を入れて保管するようにしましょう。
◎パスポートのコピー
原本も持ち歩く必要がありますが(詳細は
こちらの記事でも書いてありますので、お時間
ありましたらぜひご一読を。)、コピーで
事足りる場面であれば、コピーを出す場合も。
また、万が一に紛失してしまった場合にも、
無いよりはあったほうが役に立ちますよ。
旅行 飛行機 便利グッズ
海外旅行には長時間の飛行機も付き物ですよね。
長時間のフライトは、思っている以上に体に負担がかかります。
出来るだけ荷物は増やしたくないものの、
邪魔にならない程度に飛行機内を快適に過ごす
グッズも用意してみてくださいね。
◎スリッパ
これは、個人的に絶対用意して欲しいアイテムです!
100均なので買えるペラペラので大丈夫です。
飛行機内でずっと靴を履いていると蒸れるし、
むくむし、良いことありません。
スリッパに履き替えておくとラクですよ~。
それに、海外のホテルにはスリッパが備え付けに
なっていない所も多いので、現地でも使えます。
◎耳栓
飛行機内の長い時間を眠って過ごそうという方は必須です。
けっこうエンジン音や周囲の話し声が気になって
なかなか眠れないんですよね…。
飛行機内の急激な気圧の変化を和らげてくれる
タイプもありますので、飛行機に乗ると耳が
痛くなる…という方はお試しあれ!
◎アイマスク・ネックピロー
こちらも飛行機内での快眠を目指すアイテム。
7~8時間以上のフライトであれば、あったほうが
首や肩がラクですよ。
ただ、荷物になる可能性もありますので、慎重に判断を!
◎マスク・のど飴
飛行機内は思った以上に乾燥しています。
乾燥でのどを痛めやすい方は持ち込んでくださいね。
また、飛行機の離着陸時の気圧変化で耳が
痛くなる方は、そのタイミングで飴を舐めると
痛くなりにくいですよ!
スポンサーリンク
最後に
持って行ってほしい!と思うアイテムは、
ここに書いたようにたくさんありますが、結局
旅行に行く際の荷物は少なく、軽いほうが良いです。
ほんとに必要かな~??と迷ったら、
持って行かなくて良いと思います。
1週間くらいの滞在なら、なんとでもなるものですよ(笑)
楽しい旅行になりますように。
スポンサーリンク