インフルエンザ予防接種後、前にお酒はダメ?副作用と関係は?

そろそろインフルエンザ予防接種の時期です!
インフルエンザからの影響を出来るだけ少なく
今年の冬を乗り越えるためにはぜひ受けて
おきたいですが、その前に注意点を確認しましょう!
スポンサーリンク
インフルエンザ予防接種後、お酒はダメ?
インフルエンザ予防接種を受けられる時期には
イベントも多いので、予防接種後に飲み会に行く
予定が…という方もいらっしゃるのでは?
でも、インフルエンザ予防接種を受けた後って
お酒なんか飲んで良いのかな?って不安になりますよね。
もちろん、もし飲まなくて良いのであれば、飲まない方が良いです。
インフルエンザ予防接種を受けるということは、
ウイルスを体に入れて軽くインフルエンザに
罹患した状態にするということ。
その状態でお酒は飲まないようが良いですよね?
ただそれでも、仕事の都合などでどうしても
飲み会に出ないといけない時ってあります。
そんな場合にはどうしたら?
インフルエンザ予防接種後の注意点として、
よく言われるのは下記のとおり。
◎接種部位を清潔に保つ。
◎いつもどおりの生活を送る。
◎はげしい運動や大量の飲酒は避ける。
「大量の」飲酒は避けるということですので、
体調に影響の出ない程度であれば厳禁というわけではありません。
ただし、繰り返しになりますが、飲まなくて良い
場合であれば飲まないことをオススメします!
出来ればまっすぐに帰宅して、副作用と見られる
症状など出ていないか体調の確認をしながら、早めに休みましょう。
インフルエンザ予防接種前のお酒もダメ?
インフルエンザ予防接種前、直前にお酒を
召し上がる方はなかなかいらっしゃらないと
思いますが、前日の飲酒はどうでしょう?
インフルエンザ予防接種前の注意点として
よく言われるのは下記のとおり。
◎予防接種前日は入浴(またはシャワー)をして
体を清潔にしておく。
◎予防接種当日は体調をよく観察し、普段と特に
変わったところがないことを確認する。
インフルエンザ予防接種前日に二日酔いになる程
お酒を飲んでしまった場合、血圧が異常に低く
なってしまったり、頭痛・吐き気が出たりして
「普段と特に変わらない」状態ではなくなってしまいます。
インフルエンザ予防接種を受ける場合には前日も
お酒は出来るだけ控えるようにしましょう。
スポンサーリンク
インフルエンザ予防接種副作用とお酒の関係は?
インフルエンザ予防接種後には、人によっては
副作用が出る場合もあります。
よく言われているインフルエンザ予防接種後の
副作用は下記のとおり。
◎接種部位が赤くなったり、痛んだりする
◎軽いだるさ
◎頭痛
◎発熱
◎寒気 等
いずれの症状も通常2~3日中には治まりますが
異常と思われる場合には、すみやかに医師の診察を受けましょう。
インフルエンザ予防接種後にお酒を飲んだからと
副作用に直接結びつくわけではありません。
ただ、飲酒によって体の中は大きな影響を受けますよね。
血液の循環が促されたことによって接種部位が
腫れてしまったり、肝臓に負担がかかることに
よって免疫力の低下にもつながります。
ウイルスを体に入れることで抗体を作り出す方法
なので、免疫力が落ちてしまう状況は避けるようにしましょう。
まとめ
インフルエンザ予防接種を受けたからと言って
感染しなくなるわけではありませんが、発症した
場合の症状が軽く済んだりメリットがあります。
出来るだけ前後安静にしていられる日を選んで、
早めに受けるようにしましょう。
スポンサーリンク