たこ焼きパーティーサイドメニューにサラダ?汁物?デザートも!

みんなで鉄板を囲んでワイワイ…。
自分たちで焼き上げたたこ焼きって、また一味違いますよね。
たこ以外の具材も入れてみたり…。
でも、たこ焼きだけじゃちょっと寂しい…です。
たこ焼きにも合うたこ焼き以外のサイドメニューを
デザートも含めてご紹介していきます!
スポンサーリンク
たこ焼きパーティーのサイドメニュー、何が良い?
たこ焼きパーティーのサイドメニュー、考える時の
基準は、どこに置いておくと良いでしょうか?
たこ焼きがメインなので、ソースやマヨネーズで
けっこうこってり目の味付けですよね。
しかも、生地を流し入れる度に油も引きますので、
思っているより油っぽくお腹にたまります。
大量にたこ焼きを食べ続けると、さすがに途中で
飽きてきてしまいますし…。
「熱々」「こってり」「とろふわ」という
たこ焼きの食感に正反対であることを目指して
食感を持っているものをサイドメニューにすると
バランスが取れて食も進みます。
そして、何はともあれメインはたこ焼きですので、
あまり凝った料理や、たこ焼きよりも美味しい物を
用意してしまうと、なんだか残念な雰囲気が漂ってしまいます(笑)
「ひんやり」「さっぱり」「シャキシャキ」に加え
「サッと作れる」も条件としておくとバッチリ!
具体的にはどんな物が挙げられるでしょうか?
次からご紹介しますね!
たこ焼きパーティーにぴったりのサラダ、汁物!
たこ焼きパーティーのサイドメニューとして
おすすめなのは、まずサラダ!
たこ焼き全体の色味がどうしても茶色なので、
キレイな色味のサラダが添えられていると、食卓も
華やかになりますよね。
◎シンプルな野菜スティックに数種類のディップ
◎プチトマト・クリームチーズを適当な大きさに
切って、フレンチドレッシングで和えたマリネ風。
◎タラモサラダ
ポテトサラダを作る要領で、明太子を混ぜたもの
◎カルパッチョ
ベビーリーフをお皿に広げて、水にさらしておいた
オニオンスライスを乗せて、白身魚やサーモンの
お刺身を並べて好みのドレッシングをかける
◎アボカドとマグロのわさび醤油和え
◎マグロの山かけ
マグロのさくをサイコロ状に切り、同量の醤油と酒
みりんを混ぜたものに15分~30分程度漬けておく。
その上にすりおろした山芋をかける。
その他、野菜の甘酢漬けやお漬物も用意しておくと
口直しに良いですね。
また、たこ焼きを食べていると意外に
欲しくなることが多いです。
◎しょうゆ味ベースの汁物
鰹節で取った出汁にお醤油で味をつけたシンプルな
お澄まし風。三つ葉やかまぼこも入れると尚良し!
焼いた後に冷めてしまったたこ焼きも温かいお汁に
入れれば、また美味しく食べれますし♪
明石焼きみたいで、これもまた良し!
◎中華風スープ
中華ダシの素でスープを作って、春雨と卵を入れる
中華風スープ。(レタスも合います。)
こちらにも、たこ焼きを浸してみてください。
◎一口サイズの冷やしうどん・冷やしそうめん
小さい器や、プラスチックの使い捨てコップなどに
一口大の冷やしうどん・冷やしそうめんを。
めんつゆと麺を入れ、ネギや生姜などの薬味を
乗せて、たこ焼きの合間にツルッと。
あと、
ちょっと話にタネになるような地ビールやワインを
仕入れておくと、たこ焼きパーティーがちょっと
大人っぽくなりますよ♪
スポンサーリンク
たこ焼きパーティーにもデザートは欠かせません♪
たこ焼きやサイドメニューですっかりお腹が
満たされても、最後のデザートは欠かせませんね!
◎フルーツ盛り合わせ
りんごやオレンジ、パイナップルなど、その季節に
合わせたフルーツをたっぷり!
見た目も華やかですし、さっぱりしますね。
◎さっぱり系ケーキ
チョコレートや生クリームたっぷりのケーキだと
たこ焼きの後にはちょっと重たい…。
ということで、レアチーズケーキやゼリー系の
さっぱりした口当たりのスイーツが喜ばれます♪
◎ベビーカステラ風
これをやるなら、お腹がいっぱいになりすぎる前が
良いと思うんですが、ホットケーキミックスを
たこ焼き器で焼くとベビーカステラ風に!
チョコチップやドライフルーツを入れたり、
メープルシロップをかけたりしても楽しめます。
特にお子さんがたくさん参加される場合は、非常におすすめです!
最後に
みんなで集まってたこ焼きを焼くだけでも十分に
盛り上がる楽しいイベントですが、口直しや
デザートもしっかり準備しておくと、より美味しく楽しめますよね。
その後も2回3回と開催されるような楽しい日に
なるように、この記事が参考になりましたら嬉しいです。
スポンサーリンク